新着情報 News

2025.09.18
持続可能なディスティネーションとしての取り組み
沖縄本島から南西へ約300km、豊かな自然に包まれた宮古諸島。
透き通る海と生命力あふれる木々に抱かれたこの美しい島々の環境を未来へと受け継ぐため、イラフ SUIでは持続可能な島づくりを目指し、さまざまな取り組みを行っております。
自然を未来につなぐための取り組み
サンゴ苗付け体験
イラフ SUI では、環境の変化により減少が進むサンゴを未来へと受け継ぐため、「サンゴの苗付け体験」アクティビティを実施しています。体験では、まずサンゴの生態や海洋環境について学んだ後、セメント製の土台に思いを込めたメッセージを記し、サンゴの苗を丁寧に結びつけていただきます。後日、これらの苗はプロのダイバーによってホテル近海の海底へと植え付けられ、美しい海に再び生命の息吹をもたらします。
スケジュールなどの詳細は こちら
苗付けの様子は こちら からご覧いただけます。
マングローブツアー
マングローブを通して地球の今を学ぶ——。イラフ SUI では、ネイチャーガイドとともにマングローブ林を探訪し、その生態や伊良部島の自然環境の変化を学ぶ「マングローブツアー」を実施しています。南の島に息づくマングローブや島を覆う木々には、地球の環境を映し出す多くのメッセージが秘められています。静かな自然の中で足を止め、この星の未来に想いを巡らせる、心豊かなひとときをお過ごしください。
詳細はこちら
プラスチック使用量の削減に向けた取り組み
イラフ SUI では、環境への負荷を軽減するため、館内全体でプラスチック使用量の削減に努めています。客室内のウォーターボトルには紙製ボトルを採用し、レストランや客室でご提供するストローにはサトウキビ由来の素材を使用。また、歯ブラシやコームは竹製のものを採用し、シャンプーやコンディショナーなどは詰め替え可能な備え付けボトルに統一しています。さらに、バスアメニティの包装には再生紙を使用し、持続可能な未来に向けた一歩を日々積み重ねています。
お客様へのお願い
イラフ SUI では、環境保全への取り組みの一環として、ご滞在中の客室清掃は「エコ清掃(ごみの回収・ベッドメイク)」を実施しております。シーツやタオルの交換は2日に1回とさせていただいておりますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
また、ご使用になられたアメニティはお持ち帰りいただけますので、ぜひ旅の思い出としてご利用ください。
バリアフリー対応
イラフ SUI では、すべてのお客様に安心してお過ごしいただけるよう、館内をバリアフリー仕様としております。車いすの貸し出しをはじめ、筆談でのご案内やバスチェアのご用意なども承っております。ご滞在中にお手伝いが必要な際は、どうぞお気軽にお申し付けください。