メイン画像

- 2023年8月29日開業 - 古都の風情を纏う、
奈良の特等席。

伝統と現代の結び

ホテルのたたずまいとおもてなしに込められた思いは
「伝統と現代の結び」。
古より途絶えることなく受け継がれてきた
奈良の時間をご体感いただけるよう、
伝統と現代の魅力を最大限に引き出し、
ここでしか出会うことのできない
「時の流れ」を提供いたします。

継往開来

サービス

24時間対応の専任コンシェルジュやシャンパンをフリーフローでお愉しみいただける「ガーデンディライト」、お客様のご滞在をより豊かにするための様々な施設やサービスをご用意しております。

#01

ゆとりのある全室の客室には、それぞれ奈良の伝統工芸の技術を生かした
デザインが施されています。
スイートルームを含む23室には温泉風呂/温泉露天風呂があり、
奈良でのご滞在を快適にお過ごしいただけます。

#02

客室

お食事

古都奈良の食文化、伝統と時の流れを感じることができる
レストラン「翠葉」、鮨&バー「正倉(しょうそう)」
日本古来の食へのアプローチ法を取り入れた、
時空を浮遊するような、イノベーティブな食体験へとご案内いたします。

#03

Instagram

  • 1922年建造の知事公舎の蔵を活用した鮨&バー 「正倉」では、イノベーティブな鮨のコース料理をご提供いたします。

お客様のご希望に合わせて作り上げる本格的な鮨と、シェフの遊び心が融合した、五感を刺激する食体験をお愉しみください。

「古櫃(こき)」
¥26,565 (税・サ込)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レストラン「正倉-しょうそう-」
ランチ営業時間:12:00~14:30
ディナー営業時間:17:30-21:00 
*完全予約制
*ご予約は前日18:00までとさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Housed in the former warehouse of the 1922 Governor's Palace, Sushi & Bar
  • 大正期の趣をそのままに現代によみがえらせた、古今融合のダイニング空間。

奈良県産の食材や季節の恵みを用いた品々をお愉しみいただくランチコース「紫苑(しおん)」をご紹介。

彩鮮やかな吹き寄せちらしをメインに、大和芋の養老豆腐やクリームチーズ奈良粕漬などの八寸、お食事の締めくくりには、抹茶とオリジナル和菓子をご用意しております。

レストランの窓からみえる庭園の景色とともに、優雅なランチタイムをお過ごしください。

ランチコース「紫苑(しおん)」
¥7,337 (税・サ込)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レストラン「翠葉(すいよう)」
ランチ営業時間:12:00~14:30
*ご予約は前日18:00まで承ります
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

Signature Lunch Course
  • ディナーコース「時河(ときか)」

シルクロードの交易に育まれた古都・奈良の食文化からインスピレーションを得た、創造性豊かな10品から成るシグネチャーディナーコース。

柿の葉で香りを付け、古代米のおこわと醤を使ったソースを添えた大和牛のローストや、万葉集からインスピレーションを得た魚料理、奈良の郷土料理である飛鳥鍋をフレンチスタイルに仕上げた一品など、「時の流れ」を感じる唯一無二のダイニングエクスペリエンスをご堪能ください。

ディナーコース「時河」
¥22,770 (消費税・サービス料込)

Dinner course
  • 本日8月29日、 #紫翠ラグジュアリーコレクションホテル奈良 が開業いたしました。

グランドオープンを迎えた本日午後1時、ホテルエントランス前にてテープカットセレモニーが行われました。

「伝統と現代の結び」をコンセプトに、古より愛でられてきた「紫幹翠葉※」の風光明媚な情景に由来するホテル名称のとおり、奈良が擁する自然や歴史と伝統、そして時の流れの神秘を体感する滞在を提供いたします。

※紫幹翠葉・・・山々が瑞々しく青々と美しい様子

Today, on 29th August, #ShisuihotelNara has opened.

A ribbon-cutting ceremony was held in front of the hotel entrance at 1:00 p.m. to celebrate the grand opening.

With the concept of
  • 明日8月29日、ついに開業いたします。

古より途絶えることなく受け継がれてきた奈良の時間をご体感いただけるよう、「伝統と現代の結び」をテーマに、ここでしか出会うことのできない「時の流れ」を提供いたします。

Tomorrow, on August 29, our hotel will finally open!

Scenic vistas that has been cherished in Nara since ancient times. Our guests can indulge in the history and traditions of the city, as well as the mystical flow of time that surrounds it.
  • 開業まで残り2日。

写真は、レストラン「翠葉(すいよう)」の欄間の一部です。大正時代に建てられた旧県知事公舎の中にあるレストランは、かつては当時お客様を迎え入れていた床の間でした。歴史を感じる空間で、お食事を愉しみください。

Two days left until the opening.

This is a part of the transom in the restaurant
  • 開業まで残り3日となりました。

旧県知事公舎のエントランスから見える黒松。
奥に見える瓦屋根は、皆様を迎え入れる表門です。

Three days left until our hotel opening!

The black pine tree seen from the entrance of the former prefectural governor's office building.
The tiled roof in the back is the front gate to welcome our guests.
  • 旧奈良知事公舎と敷地内に存在する内蔵の間に作られていた「いばら」を、寝室と広縁の間に模った境界が特徴的なスタンダードルーム。

それぞれのお部屋には、奈良の伝統工芸の技術を生かしたデザインが施されており、快適な空間の中に奈良の古を感じられます。

Each room is designed using Nara's traditional craft techniques, allowing you to feel the antiquity of Nara in a comfortable space.
  • レセプションがある建物は、旧県知事公舎を現代に引き継ぐ空間。
昭和天皇がサンフランシスコ講和条約と日米安全保障条約の批准書に署名した場である応接間の「御認証の間」があり、当時の趣を感じられます。

The reception area preserves the former governor's residence legacy. The
  • @shisuihotel_nara では、メインダイニングとなるレストラン「翠葉(すいよう)」と、鮨&バー「正倉(しょうそう)」が誕生いたします。それに伴い、本日7/21(金)よりご予約の受付を開始しております。 「旧奈良県知事公舎」の客間を活用し、大正期の趣を蘇らせたレストラン「翠葉」では、シルクロードの交易に育まれた古都・奈良の食文化からインスピレーションを得た創造性豊かな料理の数々をご用意しております。1922年建造の旧知事公舎の蔵を活用した鮨&バー「正倉」では、イノベーティブな鮨のコース料理をお愉しみいただけます。 

【レストラン予約について】 
受付開始 :2023 年 7 月 21日(金)12:00~ 
予約受付 :紫翠公式ホームページ: http://lux.ht/6173Prttd 
レストラン直通 TEL: 0742-93-6532 (平日 10:00~18:00) 
メールアドレス: info-sh@suihotels.com

From today, July 21st, we have started reservations for the main dining restaurant
  • 伝統工芸「奈良墨」

開業記念宿泊プラン「古都 Collection」の記念ギフトとしてご用意しているのは、ホテル紋章のデザイン監修を手掛けた墨匠 長野睦氏手作りの「ホテル紋章入り奈良墨」。ひとつひとつ丁寧に手作業を施します。

Commemorative Gift for the Opening Celebration Package is a handmade
  • 波打つ表面が特徴的な窓硝子。

旧奈良県知事公舎の歴史を感じられます。

Wavy-surfaced window glass. Feel the history of the former Nara Prefectural Governor's Office.
  • 興福寺塔頭・摩尼珠院(まにしゅいん)の跡に造られた庭園「吉城園」での一枚。

自然が彩る四季の景色をお愉しみいただけます。
  • 奈良の秘境を歩く みたらい渓谷

苔が生える岩場。自然の瑞々しさを感じられる瞬間をとらえた一枚です。

Moss-covered rocks with the freshness of nature.

--------------------
【2023年8月29日 開業】紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良 @shisuihotel_nara は奈良の伝統の息遣いを感じられるラグジュアリーホテル。
奈良の歴史や伝統、時の流れの神秘を体感する滞在を提供いたします。
--------------------
  • 敷地内の庭園「吉城園」で、日本の伝統を感じるひとときを。

日本らしさを象徴する松の木、その存在感と風格は庭園全体に深い響きをもたらします。

Feel the moment for Japanese traditions in the
  • 職人によって一つ一つ手作りされる奈良墨は、およそ1400年もの歴史があるといわれています。奈良に根付く伝統をのぞいてみてはいかがでしょうか。

Nara sumi ink, which is handmade by craftsmen one by one, is said to have a history of around 1,400 years.  Visit Nara and take a look at the traditions that have deep root in the city.

Follow Us